こんにちわ! 蜂須賀です。
実は私、安室ちゃんの「Love Story」を聴いてただいまハマっております。
すごく良い歌です!
この歌は「月9ドラマ「私が恋愛できない理由 」の主題歌」で
配信総数300万ダウンロードを達成し、レコチョク年間1位を獲得した名曲。
この曲を聴いていて思ったことがあります。
今さら話題に出すのはすごく失礼ですが、本気で疑問に思ったのでご了承を。
「これってもしかして淳のことについて書いてたのかな??」とふと思ってしまいました。
調べる前の推測
この歌のリリースは2011年12月7日
安室ちゃんと淳が破局してちょうど一年くらいです。
歌詞も「別れ」がテーマであるため、淳のこと?と思っていました。
Love Story - 安室奈美恵 - 歌詞 : 歌ネット⇍歌詞です。
「 なぜ思ったのか?」
理由は安室ちゃんの恋愛観の記事を見たことがあったためです。
安室ちゃんは恋愛観を次のように述べています。
「恋愛だと、好きっていう感情が深ければ深いほど、スパっと気持ちを切り替えたりはできないかもしれない」と明かし、
「スパスパ切り替えると仕事みたいになってしまうから、例えば恋愛ならそういう感覚は閉めてしまって、それこそフィーリグで判断する」と恋愛観を語った。(引用:ウーマンエキサイトニュース)
引きずっているのかな?
なんてふと思ったので。。。
すっきりするために調べてみた。
調べてみると主に2つが見つかりました。
・安室ちゃん作詞でないので、そもそもプライベートは関係ない。
・ドラマのテーマに沿った歌詞。
「安室ちゃん作詞でないので、そもそもプライベートは関係ないは?」
huluで、作詞家の人に「何度もイメージを伝えて書き直しをしてもらっている」と話しています。
そのために本当に安室ちゃんのプライベートが関係ないのかは不明。
では
「ドラマのテーマに沿った歌詞は?」
ドラマ「私が恋愛できない理由」のあらすじはこのようなものだ。
幸せな恋愛に巡り会うことが困難な「恋愛超氷河期」の現代に生きる「恋愛できない女性たち」が、女性が直面する様々な悩みを本音でぶつけ合い、不器用ながらも幸せを模索するラブストーリー。(引用:Wikipedia)
私はドラマを観ていないので深くは探れません。
申し訳ないです。
観ていた人からすると、ドラマでの恋愛の難しさや苦悩の部分が歌詞とマッチしていて非常に素晴らしかった!らしい。
やはり、テーマに沿ったものなのでしょうか。
真相は不明でした。
最後に
安室奈美恵さんの「Love Story」は恋愛や仕事に悩む多くの現代女性の心をつかんでいます。
自分は男ですので女性の気持ちになるのは難しいですが
「結婚=幸せ」「恋愛=幸せ」が女性にとって一番幸せという形でもないのだろうと思います。
自分らしい人生を送りながら、恋愛と仕事ができる環境が理想ですが
女性の場合、仕事を一生懸命やっていたのに結婚・妊娠をした途端に嫌がらせされたり
会社をクビになったりするケースが現代社会でも多いと聞きます。
こういう現実的な問題が恋愛面でもあるから女性にとっては
自分らしく生きていくのか男性と共に生きていくことを選ぶのは難しいことなのかな?と感じている次第です。
だからこそ、安室奈美恵さんの「Love Story」が多くの女性の心を掴んだんだと思いました。
あくまで女性に全くモテないので勘で書いています。
以上です。ありがとうございました。
参考にさせて頂いたブログ
このブログを書かれている岡田愛香さんが女性ということもあり
「なるほど、女性はこういうことを思って聞いているのか!」と大変勉強になりました。
文章もものすごく上手くて大変読みやすいと思いました。 おすすめです!